-
<SALE対象外>竹製扇子立て
¥2,750
サイズ:横幅12.5cm×奥行き5.8cm 高さ5.5cm *差し込み横幅8.5m×奥行き3cm 扇子を立てる台です。 昭和作 時代物の為、竹も固くしまっておりますので(強度が増してます)これからも気兼ねなくお使いいただける台です。 扇子の大きさは特に問わないサイズです。 お手持ちの扇子を飾られてもOK。 *竹製品はサイトにアップしていないだけで様々ご用意ございます。 *皿立ても中古でよろしければご用意ございます。 *サイトにあまりアップしない理由は以前、店舗で使用していたディスプレイ台の為、時々、使用感があるとご指摘されるので、店舗で使用していた物と明記してもご理解いただけない方がおりますので、新品ではなくてもOKな方はお問い合わせください。
-
竹製花掛け
¥4,290
SOLD OUT
サイズ 直径24.5cm 厚み1.8cmと9.5cm 筒サイズ 直径4.5cm(口直径3.5cm)高さ11cm ↑筒(花器部分)の内側は銅製 筒の部分(外側/竹)に時代による亀裂が1本入っておりますが見た目・使用上問題ございません。 壁掛け用の花器です。 そのまま置いてもご使用可能です。 丸い円の中に季節の花を添えてお楽しみください。 円の内側におさまる花。 円の外側にまで突き出すように枝物を添えても粋です。 上部に1本丸縁を繋ぐ竹が添えられており、そこに枝物や茎の長いものを立てかけて正面から見て左側に納めたり、逆に右側へ添えますと丸縁の外側に植物が広がるので生け方としても自由度が上がります。 写真は茎の長い物の場合として参考にご覧ください。 とても良い味わいが感じられる時代物。 1点ものです。 おそらく大正〜昭和初期の職人の手作りですね。 非常に丈夫な作りです。 床の間に置いて睡蓮や若松。 今でしたらリビングや玄関に丸を置いて洋物の花を1輪添えて。 生涯お使いいただける花器です。 *グリーンアレンジをプラスした商品もございます。商品名で検索していただくとご覧の器にグリーンプラスされた商品がヒットします。ご検討ください(お値段表示価格より+660円(税込)です)