1/20

高品質 薩摩切子グラス 5客 色被せガラス 切子硝子 青

¥16,500 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥5,500から

※この商品は、最短で7月7日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

サイズ:直径4.5cm×高さ9.6cm
昭和

潔いカットの薩摩切子
ブルーグラス5客揃い組
ビールグラス・食前酒用に最適なサイズです。

高品質・最高級
潔い姿が粋なスマートなガラス
使う際に贅沢な心地よさを味わえます。
小ぶりながらも凛とした佇まいが食卓に色を添えます。

骨董品で表すならば古伊万里染付の櫛高台を思わせる潔いデザインです。
底辺部分にも僅かに青を残してカットされているので角度により高台が美しく輝きます。
オシャレで粋な生活を楽しみたい方、必見のグラスです。

50年以上前の作りの為、アンティークとして扱わせていただきます。
予め、ご了承ください。

ストレス社会の日々に最高級の癒しを与えてくれる爽やかブルー
切子の質感が手に馴染み、手にした瞬間に高級素材のガラスであることがご理解いただけます。
大量生産品のガラスとは異なる、感触で覚える品質をご堪能ください。

こちらは細身なフォルムですが安定感があり使いやすい形状です。

日中は麦茶や緑茶・冷茶用に。
夕飯時の食前酒やお風呂上がりにビールや冷酒用に。

通常のグラスより小ぶりなので、ちょっと喉を潤したい時に取り出しやすいサイズです。

スティック状のお菓子やカット野菜を入れても安定感抜群なのでオシャレなティータイム・おつまみ用としても素敵です。

お子様にも幼少期から触れて感覚で覚えてほしいガラスの質感。
ガラスにも素材が様々ございますが、こちらは特に品質をご実感いただけます。

薩摩切子のアンティーク品
関東〜東北地方であまり出会えません。
当方も薩摩切子は過去に数回程取扱した記憶があるぐらいです。
関東〜東北地方の方、いかがでしょうか?

本場「かごんま」からのお声がけもお待ちしております。

*箱無し

<色被せガラス>
色被せガラスは銅やコバルトを原料として発色させます。
紅や紺色の色ガラスを作り透明なガラスに極薄く被せて作られます。
この技法は古くは中国清朝の乾隆(けんりゅう)時代に栄えました。
今でも乾隆ガラスとして有名です。
この技法が同時期にヨーロッパと日本に渡り、ヨーロッパではアールヌーボー期のミエール・ガレに代表される芸術作品を生み出しました。
日本では薩摩切子として切子技法を生み出しました。
それらが現代に受け継がれております。
人の手によってのみ作られる技法の色被せガラスをご堪能ください。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (4)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥16,500 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品
          CATEGORY