1/20

<SALE対象外>古伊万里染付山水瓢箪徳利

¥66,000 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥22,000から

※この商品は、最短で5月22日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

サイズ:直径約12.5cm 高さ22.5cm

江戸末期 1700年代後期

瓢箪型のフォルムが扱いやすい徳利です。
酒器としてお使いいただけます。
酒器としてお使いにならない場合は花器として鶴首のようにお使いいただけます。

青みがかった釉薬が時代の特徴です。
呉須も渋い発色でコバルトブルーと称される呉須が用いられる以前の古伊万里となります。

底の部分の画像多めにした理由は高台の作りが初期伊万里同様に内側へ彫るように作られております。
これらの時代鑑定のポイントをおさえて愛でていただけますと幸いです。

上部・首にほくろ有り。
灰被りの跡ですが、まるで口元のほくろのようなので色気があります。

胴はキュッとくびれ、腰回りはたっぷりとボリュームがあり昭和の骨董屋が店先で今ではタブーとされる言葉巧みに客人と商談したであろう徳利です。
(この部分は知っている方だけがわかればOKな会話)

口に多少貫入が入っておりますが使用上問題ないので修理しません。
水漏れ無。

絵柄は日本の海に遠くには船です。
ザックリとした描き方も時代を見るポイントとなります。

くびれ部分を持つと手に納まりが良いので女性でも扱える酒器です。
古伊万里のお猪口と一緒にお楽しみください。

<メンテナンス方法>
古い徳利全般的に口が小さくて中が洗えないと嘆いておられる方が多いかと存じます。
古来より伝わる洗い方としてお伝えします。
卵の殻を砕いて中に入れます。
水を淹れてよく振ってください。
シャッフルタイムが長い程、効果覿面です。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (3)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥66,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品
          CATEGORY