1/16

<バラ売り>直径12.5cm 伊万里赤絵鷺絞紋様小皿1枚

¥6,600 税込

なら 手数料無料で 月々¥2,200から

※この商品は、最短で10月15日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

直径12.5cm × 高さ2.5-2.6cm

江戸幕末期

5枚揃いではなかったので1枚ずつ単品バラ売りいたします。
ランダム発送(当方お任せ)です。
1枚ずつ写真をご覧になって選ばれたい場合はご遠慮ください。

傷なし(但し、作られた当初の窯傷はございます。骨董品の場合は、傷としてカウントされないものです。骨董初心者の方は予め、窯傷などの専門用語をお調べください)

*わからない場合は当事務所発行の電子書籍がAmazonにて販売中です。そちらをご参考程度にご一読ください。

豪華で雅な色彩が食卓を彩ります。
手にした瞬間から、お気に入りのアイテムとなり毎日の食事でついつい使う小皿となるかと思います。

平安時代、貴族のみが使用を許されていた覗き窓が江戸時代後期になり庶民の間でも使用を許され広がります。
こちらの小皿には変形覗き窓に鷺(さぎ)が描かれており背景は黄金で縁取られております。
凛とした佇まいの鷺の姿に思わず見惚れますが、両サイドに描かれている唐草文様や小花も素晴らしい出来栄えです。
鷺の周囲のは贅沢に日本の色、朱色がふんだんに用いられており、赤絵の絢爛豪華な雰囲気を一層奥深くしております。

<豆知識>
鷺は、温泉を発見する「白鷺の伝説」、戦国時代の「桶狭間の戦いで信長を導いた鷺の伝説」があります。
それらに加えて、神の使いとされる「高潔な人格の象徴」や「五穀豊穣のシンボル」といったイメージが伝わり骨董蒐集家歴も長くなりますと目利きの間でも人気の絵柄として扱われております。


親しみやすい古来から伝わる色彩を1枚手元に添えて、日々の食事をより一層、健康へ直結するものとして、お楽しみください。

他のサイトでも販売しております。
在庫変動激しいお品物です。
ご注文をいただいた順に発送を心がけております。

記念品として、プレゼントとして1枚添えるのも粋な贈り物になります。
和菓子や洋菓子に小皿を添えて、日本人の心をお贈りください。
きっと喜ばれます。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (4)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥6,600 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品
          CATEGORY