1/20

伊万里赤絵7寸皿2枚セット

¥15,400 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥5,130から

※この商品は、最短で7月6日(日)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

直サイズ:直径22cm×4cm
江戸幕末期ー明治時代

5枚組を1枚ずつバラ売りしておりましたが残り2枚となりましたので2枚セット価格に致しました。

伊万里の代表色で有名な朱色と藍色が華やかな7寸皿。
現在も生産されている程、根強い人気の絵柄です。
写しとは異なる古の微妙な歪みが味わい深く日常的に使えるお皿です。
赤絵の定番とも言えるお皿です。

肉や魚料理、サラダやパスタ、カレーもOK。
毎日の食卓をパッと明るく照らすお皿です。

骨董好きは渋めの古染付のような静寂な器を好まれる方が一方で、ご覧のように目に鮮やかに映る器を好まれる方も多くおられます。
長年、販売しておりますと、今まで染付ばかり集められていた方が、ある時、急に「赤絵もいいわね」と仰る時がございます。
このような場合は「元気な気持ち」や「日常に刺激や張り合い」を求められる心の変化もございますが、段々と蒐集の仕方も上達していかれますと『組み合わせる楽しみ』を堪能されております。

当方でも取り扱いのある李朝白磁のような絵柄や色彩もない控えめな器の横に、華やいだ雰囲気の赤絵を添えて料理を盛り付けると、それぞれが引き立て合う効果を発揮します。

その楽しみに目覚められる頃には、こちら側からお薦めせずとも、ご自身ですんなりとお選びになります。

こだわりを一旦横に置き、素直なご自身との向き合い方で見えてくるものが違ってくるようです。

長くなりますが、骨董には染付に始まり、染付に終わるという言葉を耳にするタイミングが蒐集家にはあります。

その間にはご覧の赤絵なども蒐集されて、それぞれの良さを引き出し楽しまれた結果、またご自身の本来の好みへと戻ります。

人間の人生と似た感覚を持ち、読み取り、汲み取る骨董蒐集家が多く、その心境の変化や家族の在り方の変化、時には生活の変化、環境の変化により選ばれるものが異なるのを楽しまれます。

楽しむ心がある方こそ、良い物が巡ってきていると販売しながら日々感じております。

こだわりを持ちすぎるとダメになる。。。そんな人間味溢れる蒐集家の皆様が集うショップです。

初心者の方でしたら、こちらのお皿2枚はデビューに相応しいお皿です。
幕末の頃に作られた伊万里の呉須・藍色は、この色彩と目で覚えて、同時に日本の朱色を知るお皿となります。

初めて購入される方には蕎麦猪口などをお薦めしていた時期もありましたが、皆さんが、もっと使える器を探される場合、7寸皿は通る道です。

先回りして7寸皿からスタートされるのも面白いかと思います。

(小声で:そうしますと、きっと次は鱠皿が欲しくなります‥‥‥ボソボソ)

最近、状態の良い7寸皿になかなか巡り会えません。
殆どが欠けていたり割れていたりします。

この機会に状態良好の皿をご検討くださいませ。

2枚あると見比べる事もできるので手描きを覚えるきっかけにもなります!

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (4)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥15,400 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品
          CATEGORY