



















伊万里 染付 山水文 大角皿(江戸幕末期)|30cm×30cm 高さ5cm
¥8,800 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥2,930から
※この商品は、最短で7月6日(日)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
別途送料がかかります。送料を確認する
江戸幕末期に焼かれた、伊万里焼の染付角大皿です。
しっかりとした厚造り(厚さ約5mm)で、当時、船での輸送にも耐えられるように作られた実用品。30cm角の存在感あるサイズでありながら、実際に料理を盛りつけられる中央部分は約22cm角と、日常使いにも無理のない使い勝手の良い器です。
手描きならではの山水画
皿面には、ゆったりとした筆致で描かれた山水図。静けさの中に伸びやかな余白があり、食卓に落ち着きと趣を添えます。慣れた職人の筆使いが生きる手描きの味わいが、量産品とは異なる魅力です。
現代の食卓でも大活躍
● 焼肉やしゃぶしゃぶなどの囲み料理に
● 大皿での盛り付け(サラダ、オードブル、ケーキなど)に
● 食卓の中心に据えることで、華やかな演出が可能に
「飾り皿」には少し小ぶりですが、「使える器」としてはギリギリのサイズ感。この“ちょうどいい”大きさが、実は出番の多い理由です。
コバルトブルーの染付
コバルトをたっぷりと用いた染付の青が、江戸幕末期らしい深みを醸し出しています。渋く落ち着いた藍の色味は、同時代の器とも調和しやすく、他の骨董品と一緒にコーディネートする楽しみもあります。
骨董初心者にもおすすめ
厚みがあり、安定感のある造りなので、骨董品に不慣れな方にも安心して使っていただけます。実際に使いながら「本物の手描き」の良さや時代の風合いを味わえる、大変魅力的な一皿です。
-
レビュー
(4)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥8,800 税込