1/15

【残り1客】印判手 五良太夫 捻幾何学紋様 蓋付き碗|江戸幕末期|直径11cm×高さ6cm

¥4,950 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥1,650から

※この商品は、最短で7月7日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

江戸幕末期に作られた、印判手による五良太夫銘の蓋付き碗。
大胆な幾何学模様が器全体を包み込み、まるでひとつの世界が形成されているような芸術的で不思議な存在感を放ちます。

和食器は通常セット販売が基本ですが、こちらは現存1客のみの希少品。
古作のため、わずかに欠けが見られますが、使用には問題なく、価格にも反映しております。

■サイズ
・碗本体:直径 約11cm × 高さ 約6cm
・蓋部分:直径 約9.8cm × 高さ 約3.5cm

■特徴
・江戸時代末期の印判手(型押し)による幾何学文様
・右回りに配置された雪の結晶、草花、絞り模様、卍などの当時の流行紋様
・見込み(内側)には控えめな松竹梅の文様入り
・ぽってりと厚みのある、丈夫なつくり
・料理の彩りを引き立てる白い素地と器のフォルム
・保温性に優れ、蓋を開けた瞬間の喜びもひとしお

■五良太夫について
現在も研究が進められております。詳細は明らかになっていない部分が多いものの、作品の希少性と個性はコレクター心をくすぐる存在。
ご覧いただいております器もまた、珍品を愛する方にふさわしい一品です。

■使用感・評価
すでに1客お求めいただいた方からは「毎日使ってしまう」「割れにくくて安心」「一軍食器」とのお声をいただいております。
丈夫で気軽に使えるのに、どこか特別感がある魅力的な器です。

■在庫
・残り1客のみ(※欠けあり・価格反映済み)
・再入荷・再入手は困難です

普段使いはもちろん、ご自身へのご褒美や癒しの器としていかがでしょうか?
料理をそっと盛りつけるだけで、日々の食卓が少し豊かになる——そんな不思議な力をもった一碗です。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (4)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥4,950 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品
          CATEGORY