1/20

平戸冨貴長春蓋物碗5客

¥42,900 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥14,300から

※この商品は、最短で4月4日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

直径11.cm 高さ(蓋を閉じた状態)9cm
江戸幕末期

肌の白さが美しい平戸焼きの蓋物碗です。
煮物碗として使用されておりました。
作られた当時は電子レンジのない時代ですので保温効果が優れた器は温かい料理を盛り付けるのに重宝されておりました。

蓋物は日本独自の器で海外の方々にも「開ける楽しみがある」と人気です。
日本料理屋では定番の食器をご家庭でもご使用になられてみてください。

ご覧の器は割と厚みをもたせた造りになっております。
割れにくく丈夫で大きさもちょうど良く日常的に使えます。

当方の顧客の殆どは蓋の裏に描かれた紋様でお決めになる方も多いのですが、蓋を小皿として使用される方が殆どです。
茶人からすると邪道とされる使い方も所有された方々の自由な発想でお楽しみいただいております。
ちなみに、こちらは菖蒲の花が描かれております。

江戸時代の言葉遊びで勝負を菖蒲とかけている絵柄です。
ご子息、ご令嬢の受験やスポーツの試合前など、ここぞという日にご家族で楽しみながら食卓を囲んでください。
ちょっとしたユーモアとして捉えていただき、お心豊かに笑顔溢れる思い出のシーンに添える器になるかと思います。

端午の節句は勿論、日常的に縁起をかつぐ逸品として取り入れてみてください。

無傷で非常に良い状態です!

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (3)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥42,900 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品
        CATEGORY