1/20

平戸冨貴長春蓋物碗5客

¥42,900 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥14,300から

※この商品は、最短で7月7日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

■江戸幕末期に作られた、平戸焼の蓋付き煮物碗です。
平戸焼ならではの肌の白さが際立つ一式です。
当時は献上品窯として盛んに生産されていた平戸焼は隠れたファンも多く丈夫で長持ちする上に品格があると人気です。
作られた時代は電子レンジがないため蓋付きの器は保温効果の高い実用品として重宝されていました。
その合理性と美しさから、日本料理屋でも重宝される定番の器です。

■サイズ(各1客)
・直径:約11cm
・高さ:約9cm(蓋を閉めた状態)

■器の特徴
・ぽってりと厚みのある造りで、丈夫で扱いやすい
・平戸焼ならではの繊細な白肌と上品な絵付け
・蓋裏と見込みには**「菖蒲(あやめ)」の花が描かれた縁起の良い意匠**
・蓋は小皿としても使用可能で、食卓に変化をつけやすいのも魅力
・無傷完品の5客セットで、普段使いから特別な日まで幅広く活躍

■「菖蒲=勝負」絵柄の意味
蓋の裏と見込みに描かれた菖蒲の花は、江戸時代から“勝負”に通じる縁起柄として知られています。
受験や試合など、「ここぞ」というタイミングの食卓にぴったりの器です。
端午の節句の際や、ご家族の門出を祝う席にもおすすめ。

■おすすめの使い方
・温かい煮物や炊き合わせの盛り付けに
・蓋を小皿として取り分け用に
・お祝いの席や来客時にもぴったり
・縁起担ぎの贈り物としても最適です

■状態
・ヒビ・欠けなしの無傷完品
・5客すべて非常に良い保存状態です

平戸焼の気品と江戸時代の洒落が詰まった器で、
日常の食卓にも、晴れの日にも使える縁起物。
ご家族やお客様との特別なひとときを彩ってくれます。
きっとお気に召していただけます。ご検討ください。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (4)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥42,900 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品
          CATEGORY