

















伊万里染付花鳥膾皿 2枚組 手描き コバルトブルー 呉須の美 国内残留品
¥9,900 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥3,300から
※この商品は、最短で7月7日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
別途送料がかかります。送料を確認する
■江戸幕末期
伊万里染付の花鳥膾皿(なますざら)2枚組です。
*本来は5枚揃いだったと思われますが日本の歴史上、現存数は2枚となりました。
又、使いやすさから江戸から近代まで所有された方々も頻繁に使用されていた器と推測されます。その際に他は破損してしまい、残った2枚がこちらです。
■サイズ:直径15.5cm × 高さ4.5cm
■見込みに描かれた一羽の鳥が、くちばしを大きく開けた愛らしい姿で器の中心を飾ります。
その周囲には、8面に分かれた縁文様が配され、料理を盛り付けた際にコバルトブルーの呉須が華やかな額縁の役割を果たしてくれます。
■外側には文様が描かれていないため、こちらは海外向けに作られた器とされています。
当時、外装に意匠がない器は主に輸出用に作られましたが、ご覧の器は日本国内に留まり、時代を超えて大切に受け継がれてきました。
■全てが手描きだった時代の器
2枚の皿を見比べていただくと、同じ構図でも筆致や濃淡に微妙な差があり、
・小慣れたリズムで描かれた線
・緊張が伝わるような繊細な筆遣い
など、当時の絵師たちの人間味ある手仕事の温もりが感じられます。
現代に生きる私たちと、江戸の職人たちの時間がそっとつながるような、静かな感動をもたらす器です。
■使いやすく、美しい
直径15.5cmのサイズ感は、刺身や煮魚、煮物や酢の物、果物など幅広い料理に対応。
お料理を引き立て、器も目を楽しませてくれます。
■状態
・2枚組
・大きな傷や欠けはなく、全体的に非常に良い状態です
■さいごに
大切に扱われてきたからこそ2枚が手元に揃っています。
その奇跡のような出会いを、お楽しみください。
日々の食卓に、江戸の美意識をそっと添えるひとときを。
とても魅力のある器です。
手にされた際に、きっとお気に召していただけます。
-
レビュー
(4)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥9,900 税込