



















金彩漆器四季銘々皿6枚組
¥16,500 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥5,500から
※この商品は、最短で7月7日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
別途送料がかかります。送料を確認する
金彩四季銘々皿 6枚組(丸箱入り)
昭和期
<収納箱>直径 約10cm × 高さ 約6cm
<銘々皿>直径 約8cm × 高さ 約1cm
丸みを帯びた可愛らしい蓋付き木箱の中に季節の花々が描かれた銘々皿が6枚収められています。
しっとりと手になじむ質感と軽やかな薄造りが魅力です。
金彩が美しく施された皿には、桜、梅、菖蒲、菊、竹、紅葉といった四季折々の植物が繊細に描かれ、日本の四季が表現されています。
光の当たり方により、金彩の色味は変化し、淡く優しい金から艶やかな輝きまで、角度によって様々な表情を見せてくれます。
掲載写真では光の具合により金彩の色が異なって見える場合がございますが、日時を変えてそれぞれ撮影したものです。
実物はそれぞれ同一色で上品な落ち着いた輝きを放ちます。
小箱は1本の木をくり抜いて作られた堅牢なつくりで、深さもあるため小さな菓子や金平糖などを入れてください。
小皿で菓子を取り分けて、おもてなしの席にも最適です。
又、飲食店の方々にご提案したいのは、蓋物に塩を入れて、客人にはそれぞれ小皿をお出しして、お好みの分量だけお取り分けいただくような使い方も喜ばれるかと思います。
例えば、焼き物や天ぷらをお出しする際に、予め、ご覧の一式をテーブルにお持ちして料理が運ばれてくるまで、ご歓談いただける気遣いともてなしの気持ちを込められる一式です。
桜の塩やワサビ等、各料理人が「こちらの食材をお召し上がりになる際には、こだわりの○○産の調味料をお使いいただきたい」と、お考えになるかと思います。
その際に、他の店舗でも良く見かける小皿に調味料を添えるだけではなく、常連のご家族の皆様だからこそ、こだわりの調味料をご用意しました。という気持ちを込めてお出しできるかと思います。
飲食店のお取引先は多岐に渡りますが、それぞれのお店には必ず『大切なお客様』がおられます。
いつも通りのコースの中に、そっと添えてみてください。
(当方ではこのように料理人の方々と様々な使い方を提案しております。皆様、お客様への気遣いが素晴らしい料理人ばかりです。和食の心を守る方々へお届けできましたら幸いです)
お皿の裏は漆黒で統一されております。
銘はございません。
銘がある場合は、なるべく仕入れないように当方では務めております。
<お手入れ方法>
水洗い後に柔らかい布で拭いてください。
※食洗機のご使用はお控えください。
日々の食卓に彩りを添えるだけでなく、おもてなしや贈り物にも最適。
コンパクトで場所を取らないため、飾っても使っても楽しめる一式です。
金彩の美しさをぜひ日常の中でご堪能ください。
-
レビュー
(4)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥16,500 税込