1/18

宋胡録(スンコロク)小壷 14〜16世紀 シーサッチャナーライ窯 振出・花入に最適|タイ古陶

¥26,400 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥8,800から

※この商品は、最短で7月7日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

手のひらサイズ

時を超えた美

タイ・シーサッチャナーライ窯で14〜16世紀に焼成された「宋胡録(スンコロク)小瓶」のご紹介です。

玉子ほどの大きさで、振出としても非常に重宝される希少サイズ。
宋胡録の中でも小壺は珍しく、蒐集家垂涎の逸品です。

【宋胡録とは】
タイで14世紀以降に生まれた高火度陶。
日本には桃山時代〜江戸初期にかけて多数舶載され、茶人たちに愛された舶来陶磁器です。
「宋胡録」は「寸古録」とも表記され、日本文化にも深く根付いた存在です。

【おすすめの用途】
・茶道具(振出)として金平糖などを忍ばせて
・小さな草花を挿して花入れとして
・蒐集用のミニチュア壺コレクションとして

※写真に写っているプチトマトは極小品で、大きさ比較のために添えております。

【サイズ】
・直径:約4cm
・高さ:約5cm

【産地・窯】
・タイ/シーサッチャナーライ窯(14〜16世紀)

歴史と共に旅をしてきたこの小壺には、それぞれの時代を身に纏い静寂で控えめな美を宿しております。
小さな美術品として、日常に静かな風格を添えてくれます。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (4)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥26,400 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品
          CATEGORY