1/16

信楽焼 油壺 直径8cm×高さ10cm 星野享斉 作

¥16,500 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥5,500から

※この商品は、最短で7月7日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

日常の中に、信楽の美を。
陶芸家・星野享斉(ほしの・きょうさい)による信楽焼の小さな油壺です。
手のひらにおさまる小振りな作品
信楽ならではの素朴かつ奥深い土味が感じられます。

油壺としての機能美を備えながらも、登り窯焼成による焼き締めや自然釉の景色が、用の美と景色の妙を小さな器の中に凝縮しています。

【作者紹介】
星野享斉(1939年 福岡県生まれ)
信楽にて谷芳斉に師事後、益子でも修行を重ね、以降、神奈川県展・文部大臣賞など数々の受賞歴を持つ実力派陶芸家。
登り窯・穴窯の築窯にも取り組み、国内外で作品が収蔵・展示されています。
詳細な経歴を記した冊子を同封いたします。

【サイズ】
・高さ:約10cm
・直径:約8cm

【素材・技法】
・信楽焼
・登り窯焼成

【状態】
・目立つ傷やヒビなし。良好な状態です。

日々の中にそっと置くだけで、土と火の記憶が感じられる作品。
小ぶりながらも“静かな力”を湛えた一品です。

花入れや飾り壺としてもご使用いただけます。
近代の信楽焼の手仕事をお楽しみいただける方におすすめいたします。

陶芸家 星野享斉作

1939年 福岡県に生まれる
1971年 信楽 谷芳斉 に師事
1978年 益子 三村北土 に師事
1979年 神奈川県展賞受賞
1980年 神奈川県知事賞受賞・谷芳斉と共同で師弟展を開く
1981年 信楽 谷芳斉と登り窯(1基)穴窯(1基)作る
1982年 文部大臣賞受賞・池袋東急チャリティ展
1983年 東京三越文化振興会チャリティ展
1984年 横浜県民共済ビルにてチャリティ展・東京セントラルギャラリー県展秀作展・郵便貯金ギャラリー秀作家展・韓国窯元訪問(80年より毎年)
1985年 藤沢さいか屋チャリティ展
1987年 外務省買上(メキシコ博物館収蔵)・フランス、成田空港VIP特別室陳列

ご自宅は神奈川県茅ヶ崎市‥‥と、詳細が書かれている冊子を同封します。

信楽の独特な肌質が小さな油壺から感じられます。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (4)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥16,500 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品
          CATEGORY