1/17

【大正~昭和期】銅製 鶴首一輪挿し花器|高さ21cm|茶銅色/シンプルで引き立つ佇まい

¥16,500 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥5,500から

※この商品は、最短で10月6日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

大正〜昭和初期に作られた銅製の一輪挿し花器です。
スッと伸びた「鶴首型」のフォルムが印象的で、花材を一輪添えるだけで空間が整う佇まい。

落ち着いた**茶銅色(土色)**は草花を自然に引き立て、野花や枝もの、季節の一輪など、どんな花でもすっと馴染みます。
口径わずか約1cmと小ぶりなので、初心者の方でも扱いやすく、生ける楽しさが手軽に味わえます。

【サイズ】
・高さ:約21cm
・上部口径(外径):約2.5cm
・内径(生け口):約1cm

【素材・時代】
・銅製
・大正〜昭和期
・箱なし

【状態】
・古いものですが、水漏れはなく実用可能です。
・経年によるくすみや細かな擦れは、素材の味わいとしてお楽しみいただけます。

「鶴首の花器を探していた」「一輪だけ飾ってみたい」「飾る場所を選ばないものが欲しい」
——そんな方におすすめです。

季節の草花とともに、どうぞお楽しみください。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (4)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥16,500 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品
          CATEGORY