・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥698 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
基本を押さえて もっと気軽に使ってみよう! (古美術希)
木の温もりを知らずに過ごされるのは勿体無い!そのような思いから書き始めました。
ご自宅でしまったままの漆器を再び日常的に使って頂けるきっかけとなりましたら嬉しい限りです。
漆について歴史や作り方を簡単にまとめました。
これから漆器をお持ちになる方や贈り物にされる方のヒントになるかもしれません。
縄文時代から続く漆の歴史から触れて頂き、お手元にある漆器を再度見直してみてください。
修理に関してや使い方、気をつけるポイントも書きました。
皆様の中で豆知識となり周囲の方や後世に受け継がれていく道筋になりましたら作る方の思いも引き継がれます。
著者は古美術商を営んでおります。その経験を含めた文章と日常会話のように書かせて頂きました。言葉足らずの部分もあるかと思いますがご了承ください。
もっと気軽に日本の漆器を日常に!がテーマです。
これから作る側の漆工芸家を目指される方には物足りない内容となっておりますので詳しい技法や道具の使い方を学ばれたい方は本書にはご縁がないと思います。こちらもご理解願います。
漆(うるし)入門という事で、これまでなんとなく使っていた方や漆器が高額で使いにくいと感じている方に向けて書きました。
漆の特徴を知り、手入れ方法や修理内容を知ると気楽に使えるようになります。
皆様の生活に寄り添う漆器を今一度見直して頂けましたら日本の技術もまだまだ継承され続けます。
お時間がございましたらご拝読ください。
レビュー
(3)
お支払い方法について
¥698 税込