2023/09/26 21:17

店頭で質問が最も多い焼き物の産地。
こちらの地図を作成しましたので、御確認下さい。
初めて聞く焼き物も多いかと思います。
これに引き続き、朝鮮、中国の地図も作成したい所ですが・・・。
創るのに2~3時間要するので、まずは我が国、日本国から御案内とさせて頂きます。
一番混乱したのが唐津周辺でした。
改めて場所の確認をしながらの作業。
結構、こういう地図創り好きなので、またの機会に作成致します。
少しでも皆様の疑問が溶ける地図となります事を願います。

得に規制はかけませんので、色々な資料として御自由にお使い下さい。
さてさて、豆知識
日本の国宝 やきもの編
御存知でしょうか?
我が国のやきもので国宝とされているのは、わずか・・・点しかない事を。
野々村仁清 色絵雉香炉 江戸時代 石川県立美術館
志野茶碗 銘卯花墻 桃山時代 三井文庫
本阿弥光悦 楽焼白片身変茶碗 銘不二山 江戸時代 サンリツ服部美術館
秋草文壷 平安時代 慶応義塾
野々村仁清 色絵藤花文壷 江戸時代 MOA美術館
何故?と思われるでしょうね。
私もはじめは納得がいきませんでしたが、きっと所蔵者側の思い、考えがあるので一概には申し上げあれませんが、所蔵・所有の問題が大きいのかと思われます。
考え方次第ですが、お手元の器(時代物)は、それだけで国の財産です。
お使いになられて次の世代に引き継いでいかれたほうが、何かと得かと思います。
ガラスケース内で保存される時代を迎えるものばかりだと考えますが、それぞれの良さを活かした使い方を御自宅で楽しめる。
それが醍醐味かと思います。
全て国宝にしたい程、日本の美は素晴らしい・・・。
話が反れましたが、日本各地にある窯の多さに時代を得て根付いた文化が各地にある事をお伝えさせて頂きました。