2024/05/22 15:36


ホワイトフラワー 木通籠に白紫陽花ガラスドーム 底上げにハンドタオル1枚セ

↑クリックで商品ページが開きます。

<お値段の理由>
木通籠24,200円(税込)
紫陽花ガラスドーム3,300円(税込)
達磨ハンドタオル660円(税込)
*それぞれ単品販売致しております(商品名クリックで商品単品ページが開きます/ガラスドームはminne)



以前よりドライフラワーアレンジを承っております。
ご覧のサイト上ではあまり公にしておりませんでしたが今後は準備が整い次第ご案内させていただきます(現在、新規教室受講の窓口は設けておりません)

どうしても職業柄「捨てる時」を考えてしまうのでゴミに出せる材料にこだわっており、その上での制作を心がけております。
個別に分別できる仕様で仕上げてお届け致しております。

こちらは籠は古美術・骨董品で秋田県より入荷した「木通/あけび」の「籠/かご」です。
作られてから100年以上経過した木通の表情が落ち着きを魅せてくれます。

そこに白いドライフラワーの紫陽花をガラスドームに入れて蓋は開け閉め出来るように接着せずにそのままの状態です。少し余裕を持って入れておりますのでお好みでドライフラワーや色柄を足してください。このままでも勿論OKです♪


周囲には台座は発泡スチロールに麻紐を巻いたものにプラ素材の造花を差しております。部分的にドライフラワーを使用しておりますので、より自然に馴染むように仕上げました。
こちらは写真にもありますようにお猪口に入れられるように仕上げております。
古美術・骨董蒐集家の皆様でしたらお猪口をお持ちの方も多いかと思いますのでお試しください。

底には普通は花屋やアレンジ教室で使用される吸水スポンジ(オアシス)を使用して台座兼、上底を使用しますが、こちらもバラせる上に使用できるハンドタオルを忍ばせました。


バラせるので籠は日常使いに♪フラワー類は個別に飾ってもOK♪

お手元に届きましたら、そのままお飾りいただき、季節毎にガラスドームの中に入れる小物を変えてお楽しみください。

ガラスドームの中の白い紫陽花は手入れ・お掃除を考えますと躊躇しがちですがガラスの中に入っているので拭き掃除も簡単です。
サッと埃を拭き取り末長くお楽しみいただけます。

そして上記にありますように、いよいよ処分する時がきましたら木通のカゴは時代物ですので価値が保てます。
ガラスの中からドライフラワーを取り出し、こちらは燃えるゴミへ。
プラや発泡スチロールはまとめて不燃物へ。
ハンドタオルは底の方で持ち上げ続けてくれた達磨さんを日常的にバックの中へ。

と、このようにお考えいただけましたらご納得がいかれるかと思います。

今回はネット上でご案内するのは初めてですので商品代金を全て合計した価格でご案内しております。

1点物です。
再販できません。
又、単品で完売の場合は販売終了となります。予め、ご了承ください。

*ガラスドームの中を隙間なくドライフラワーで埋めてお届けご希望の場合は別途料金加算となりますが、可能ですのでご注文時にお声がけください。

*ハンドメイド作品はminneで優先的にご案内致しております。

届いてすぐに窓辺や棚に飾れるフラワーアレンジメント✨
ご検討ください♪

「カテゴリー」に「ハンドメイド」を追加しました。
今後はなるべくネット上でご案内できるように頑張ります!
お手元の器にアレンジご希望の場合はお問い合わせより画像送付でお声がけください。お見積り発行致します。