2024/07/02 19:48
お待たせ致しました。
あのカトラリー。
サイトにアップ致しました。
以下、商品名クリックでご注文ページが開きます!

黒檀 マドラー1本
懐かしいと思われる方もおりますよね。
開業何周年の際に記念品としてご笑納いただいた方も多い黒檀のマドラーです。
当時の価格のまま、在庫終了次第完売とさせていただきます。
先角八角木箸 黒or柿渋
当方で販売している八角箸の第二代目。
一代目の八角箸は職人さんご隠居で生産終了致しました。
その次に、ようやく巡り会えた理想の八角箸。
こちらも在庫終了次第完売となります。
メーカー側も人気商品の為、かなりの数を生産されておりましたが物価高も伴い廃盤品になりそうです。
価格は当時のまま。
何より、ご覧の右側(渋柿)が残り1本という人気ぶり(事務所保管してあります)
八角箸をお探しでしたら、この機会にゲットしてください。
第一代目の八角箸をお持ちの方は、既に艶が失われている頃かと思います。
お買い上げの際にオリーブオイルを塗ると艶が復活します!とお伝えしましたが、毎度、面倒だと感じられておられる方はご連絡ください。
有料となりますが生漆によるコーティングも承っております。
私の私物の八角箸(数十セット)既に塗り直して色艶やかに毎日使用しております。
お気に入りの箸は毎日の事ですから艶が失われるのも早い方も多いですよね。
画像送付で状態を確認させていただいた上で漆塗りも可能です。
末長く使える「マイ箸」
ゲットしておいてください。
右側の(黒)は残り26本です。
栗木 マドラースプーン 1本
そして「あっ!」と思われた方はお身内にお祝い事があったご家庭です♪
こちら、商品案内文にも記載させていただきましたが、お子様、お孫さんの誕生!の際に、お買い物をされたご家庭に納品の際、同封させていただいてきた栗木のマドラースプーンです。
現在は対面販売も行っておりませんので、この度、商品として掲載致しました。
こちらをお作りになられた職人さんは既にご隠居されております。
現在、手元にあるもので終了となります。
元々はお食い初めや小さなお子様、赤ちゃんの口のサイズに合わせてスプーンを考案していた時に、持ち手を工夫したグッズはたくさんありましたが、ご覧のように極小サイズのスプーンはなかなか見当たらず。
それでは作りましょう!という事で食事をする際に親御さんも箸置きに添えやすい柄の長さにしてみました。
初期の頃は渋く黒檀・紫檀もございましたが、子供目線からすると渋すぎるだろう?と思い、木材も栗木に変更。
ちょっと手のかかる時期にはご自身も食べながら小さなスプーンも扱いやすく長めサイズのスプーンで一口パクッ。
もう少し大きくなったらカルピスやジュースに氷と飲み物も変わってきますので、その頃にマドラーとしてご使用していただければと思いお作りしておりました。
めでたいお話しをお聞かせいただいた際に添えておりましたので、今回初見の方が殆どかと思います。
残り8本となりました。
気になる方はご検討ください。
初期の頃の黒檀で子育てをされたママさんから「アレいいのよ〜。売ってくれない?」と何名かに言われた事もございます。
その時には価格を申し上げるのが烏滸がましくて販売しませんでしたが、この度、販売しま〜す♪
紫檀 和フォーク2本
さて、こちら某超有名シャンパンメーカーからもお問い合わせがございましたら和フォーク。
手元に残り2本でした。
2本セットで販売開始です。
残念ながら、こちらも職人さんご隠居の為、廃盤品です。
和フォーク(黒檀8本or紫檀9本)
最後に和ナイフです。
黒檀・紫檀、それぞれドーンとまとめて最後の販売となります。
手作りの為、サイズにバラ付きがございます。それによりミリ単位で交換を繰り返す強者がおりましたので、今回は全てまとめてセット販売にしました。
1本だけ欲しい!が出来なくて、ごめんなさい。
黒檀8本
紫檀9本
紫檀は2本は少し色違いです。
写真で見ると黒檀っぽいですけど紫檀です。
ではでは、長々と失礼致しました。
あの!カトラリー、こちらで最終販売です!
(また新たな素朴感溢れるカトラリーを探し出してご案内できる日まで〜♪)