2024/07/21 14:06
本日も元気に🤪ルーレット🕊
素麺・うどん・そば・素麺・うどん・そば・素麺・うどん・そば・素麺・うどん・そば・素麺・うどん・そば・素麺・うどん・そば・素麺・うどん・そば・素麺・うどん・そば・素麺・うどん・そば・素麺・うどん・そば・素麺・うどん・そば・素麺・うどん・そば・素麺・うどん・そば・素麺・うどん・そば・素麺・うどん・そば・素麺・うどん・そば・素麺・うどん・そば・素麺・うどん・そば・素麺・うどん・そば・素麺・うどん・そば・・・・・
素麺✨
(茹でるの暑い‥‥‥🫠)

夏野菜はオクラ(焼くの暑い‥‥‥🫠)
器のご案内
赤絵の菓子器は古美術・骨董初心者の方でも「うぉー🤩」と唸る逸品です。
「本当は何に使う器なの?」の問いが飛び出したので。
当時の献上品で飾り皿としても愛でられますし、大広間で行われる茶会の席では菓子器として和菓子を3個・5個ぐらい添えてお出しする器です。
現代でしたらご覧のように贅沢に素麺でも許されますし、サラダをドバッと持ってもOK♪
煮物や魚の煮付けを1匹ドーンと添えてもOK♪OK♪
イタリアのようにパスタをモリモリに盛り付けても宜しいですし、パンや炊き立てのおこわ等を入れてお好きな分だけどうぞ〜スタイルもOK♪
それから🤔フルーツは勿論、少量の料理を見込み中央にチョコンと添えると、それはもう器が額縁の役割を果たす!の意味が誰にでも万国共通で伝わります。
テーブルの中央に置く際に、ちょっと高さを出す演出として
このような盃洗台を置くと、ものすごく雰囲気が整います。
今回は豪華な赤絵ですので合わせて使う器も華やかさがあるものをチョイスしました。
(&トマトのような赤い夏野菜が手元になかったので赤絵にしてみた所、見栄え良くまとまったというのも本当の話😅)
エアコンの効いた空間で器を愛でながら夏の日差しを楽しんでください。
自然光で器の色彩も楽しめるこの季節。
お気に入りを見つけましたら、迷わずに♪ご注文ください。
古美術・骨董品は1点物の為「あの器、売れちゃいましたか?」のお声がけが今も多いのですが、残念ながら完売品は次の次の世代になる頃までは巡ってこないと思います。又、海外に渡ってしまったものに関しては出会う確率はほぼゼロになりますね。
この辺りも念頭にお家の財産となるものを選ぶ!という目線も少し🤏頭の片隅に入れておいてください。
それでは、日曜日の晴れの午後。
古美術希より〜でした〜🫠暑・・・