2025/02/28 16:30
古美術 希 のぞみ オリジナル香のご案内です。
Original Ince
店舗の頃に瓶詰めとポチ袋サイズで販売していた隠れ人気商品
ご記憶にございますか?
大量生産できないので極少数を店舗の片隅で販売しておりました。
お陰様で観光で訪れた方々から「あのお香送って欲しいんですが」とお問い合わせもいただいており、移転後も年に数件ほど「もう販売していないのですか?」とサイトよりお問い合わせを頂戴しておりました。
それ程の個数を確保出来ない事とパッケージデザインにこだわりすぎると単価が高騰するので再販をするか?悩みどころの商品でした。
保留を5年程続け、ようやくレターパックでも気軽にお送りできる「ケース」がご用意できましたのでこの度、数量限定で販売開始とさせていただきます。
尚、中身無しのケースのみも販売しております。
いつもお気に入りの日本香堂のかゆらぎシリーズをお買い求めの方々は、ちょうど良いサイズとなっております。
中身無しでお手元のお香を入れてもOK!となっております。
希オリジナル香の根強いファン!?の皆様方には中身有をお薦めいたします。
以前よりロングサイズのお香です。
長いな〜と感じられたら半分に折って着火してください。
ケースに30本入りでご用意いたしました。
人気商品の為、受注生産になる場合もございます。
その場合はお届けまで7〜14日程要します。
予め、ご了承ください。
そして、お香立てにもなるケースの蓋ですが、こちらにお香を立てて着火していただく仕様になっております。
「灰が落ちます」ので、下に受皿をご用意ください。
受皿が無い場合は、限定5セットですが透明耐熱皿セットをご用意させていただきました。
もし、ちょうど良い受皿が無い場合や贈り物にされる場合は、受皿付をお選びください。
こちらでしたらテーブルや下に敷いた布等の素材が透けて見えるのでお部屋の雰囲気を崩しません。
香筒は真鍮製です。
<豆知識>
真鍮製品の手入れ方法
普段のお手入れとして使用後に乾いた布やティッシュで乾拭きし汗や汚れが付いた場合は石鹸で洗ってから水分をしっかり拭き取ることを推奨します。
特別なお手入れとして重曹を使って磨く方法や真鍮専用の洗剤を使う方法があります。
また、お酢を使ってお手入れをするのもOK。
使い込むほどの味わいのある質感に育つ真鍮。
お手入れをして色艶を蘇らせたりとお好みの色艶に育ててください。
最後に肝心なお香の香りについて
スッキリとした香りで人気です。
お香の中でも高級な沈香と伽羅を混ぜ合わせた引き締まった香りです。
優雅な気分にも浸れますし伝統的な和の香りが正にこちらだと感じております。
香りについては個々人でお好みが別れますが、過去ご購入された方々は「好きな香りです」と皆さんにご満足いただいております。
「自宅が茶室になったような気分で朝に焚くと心地よいです」と嬉しいお言葉もいただいておりました。
なかなか販売まで辿り着けずご無沙汰して申し訳ございません。
中身のみの販売はいたしません。
お届けの際にお香が折れるような事がございますので、この度、香筒に入れて販売に至りました。
時々、封筒でも良いですと仰っていただけましたが、折れる程度ならまだしも粉々になるとお使いの際にご不便なので控えておりました。
竹筒に納めてお届けしていた頃もございます😅渋すぎて戦国時代か?と笑いましたが、竹筒ご希望の方がおりましたら承ります🤩
受け取りの際に「あ〜‥‥戦国時代というか何時代だ😓」と思われますので、あまりお薦めしません🤓
竹筒の場合はお香100本入れても隙間ができるので、それなりの価格になってしまいます😓なので、やはり、今回ご案内の真鍮筒を推進いたします。
話が長くなりました。
皆様の特別なお時間に貴重なお香をお楽しみください。
こちらはケースのみ↑
お香入り↑
受皿付↑
ご注文お待ちしております。