2025/03/07 15:25

こんにちは🤗
本日は「あの時の(店舗の頃)箸置きまだありますか?」のお応えして商品アップいたしました。

はじめにお伝えしたいのは店舗では籠に入れて販売していた商品の為、新品・未使用ではございますが裏側にスレ等が極僅かに生じているものもございます。傷ではありません。先日、傷にカウントされないスレでご対応時間要したので予め記載させていただいております。

なるべく1個ずつ和紙等に包んで保管はしておりますが気になる方はご購入はお控えください。
平成時代の作です。

そしてご覧の写真に写っている箸置きで商品ページをご用意していないものもございます。
こちらはアンティーク調に仕上げているものですがお届けの際に傷だと申し出がありそうなので販売を控えております。
しかし未使用には変わりなくヴィンテージ感にご理解のある方でお気に召されましたらお声がけください。
又、陶片による箸置きも以前はご案内しておりましたが、お陰様で都内のご飲食店様が大量購入していただき残りわずかとなっております。
陶片の周囲を生漆でコーティングした上に本金を乗せています。
これらも骨董品であることにご理解いただけない方が最近増えましたので販売ページは設けておりません。
傷と捉える観点の違いによりやり取りが長引きそうなものは商品アップしないようにしました。

以前からのお客様や骨董品にご理解のある方で陶片箸置きご希望でしたら只今、順番待ちではございますが順次発送を承っております。
こちらは新たに器を割って作るのではなく修復不可能な状態の破片をストックして廃棄せずに再利用してお作りしております。
その為、様々な形状になるのでアンティークの醍醐味にご理解のある方に納めさせていただいております。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。

初心者の方で陶片箸置きにご興味がある場合は骨董品とは100年以上前に作られたものであるという部分から全て手作業で作られていた時代のものだということにご理解いただいた上で販売させていただいております。
おそらく初めて購入する骨董品が陶片箸置きですと🤔良さが伝わらないので、なるべくお控えください。

さて、その他の平成に作られてストックしたまま😅商品ページをお作りしていなかった箸置きのご案内です😙

数に限りがございます。
中には既に廃盤と称する「もう作らない」ものも含まれております。
在庫次第終了となるので、お気に召されましたらご注文お待ちしております。

レターパックではご心配な方は60サイズでお届けいたします。
だるま赤は完売しております。

陶片箸置き販売に関しては「こちら」からお問い合わせください。
今、少々順番待ちで納期まで半年程いただいております。
破片の為、お選びになりたい方やご希望がある方はドンドンお納めする順番が後になってしまいます。
完成品からお選びいただくことが現在は困難な状況の為
「新たに陶片箸置きができたら教えて〜」
という感覚でお声がけしておいてください。
その時がきましたら個別にご連絡さしあげております。

それでは、今後も日本各地の箸置きを順次ご案内できるように務めさせていただきます。

お気に入りの器に添えて健康的なお食事をお楽しみください♪