2023/09/25 00:13

<人気:過去記事転記>ブログ引っ越しに伴い、人気の記事をこちらに転記致します。年月日不順になります。


今度は1番簡単な豚しゃぶのコレ。


お湯を沸かしま〜す。
鍋・フライパンなんでも良いで〜す。

お湯が沸いたら
レタスをちぎって投げ入れま〜す。

レタスが少しシナシナしてきたらザルにあげて下さ〜い。


スーパーで売っている「しゃぶしゃぶ用」と書いてある豚肉を買っておきま〜す。

それをパックから出して、さっきまでレタスが泳いでいたお湯に入れま〜す。


火が通ったらザルに上げま〜す。

アクは取らなくて良いです。
油が落ちるのでヘルシーです。
お家時間でお腹周りのきになる方、お試し下さい。
レタス1個丸々食べられます。


大根おろしをスリスリして完成。


大根おろしにネギ入れました。
無くても良いです。

夏場はネギとミョウガを刻んで入れるとサッパリ美味しいです♪


そして、大根おろしに画像の黄色い蓋でお馴染みのコレを入れます。
企業さん云々があるので、画像を見て同じものをスーパーで買って下さい。


大根おろしに〜


黄色の蓋のアレを〜IN。


レタスと肉をつけて〜


ご飯と食べるだけ♪

料理ではないけど、料理です。

私の人生で1番料理が美味い!と思った方から教わった豚しゃぶ。

冷しゃぶでも美味しいので夏場は、殆どコレです。

個人的には納豆ご飯と合います。

最後に器の紹介

*伊万里染付松竹梅鶴亀7寸皿5枚(完売)

伊万里染付花鳥なます皿2枚

ご飯の器=完売

蓋物碗←こちらからお好みをお探しください。昔は煮物碗として使われていたものです。飯碗にちょうど良いサイズです。


時間たっぷりある方は手の込んだ料理をお楽しみ下さい。

「何か教えて〜」のお答えしてみました。