2024/06/28 15:28

8枚中、4枚の角と側面1箇所の欠けを生漆で成形致しました。
ようやく乾きましたので修理完了として商品ご案内とさせていただきます。


更に金によるコーティング「金継ぎ」をご希望の場合はご注文時にお声がけください。
金コーティング代金は無料で行わせていただきます。
その際の納期はご注文日より1〜2ヶ月先となります。
予め、ご了承ください。

なぜ金継ぎにしないかと申しますと、この手の時代物で呉須の発色が落ち着いている時代の場合、敢えて金を施さないほうが好みであると仰る方もおります。
金の色味が落ち着くまでに時間も要しますし銀でコーティングした場合は燻銀のような状態になると黒くて嫌がる方もおります。

古美術・骨董品は所有者となられた方の好みで自由にされて宜しい物ではございますが、更に後世へと受け継がれるべく状態に仕上げておきたいというお気持ちの方が当方の常連には多くおられる為、予め、修理を施す際に確認しております。

今回、ご案内の器も時代がございますので、敢えて自然な漆の発色のままを好まれる方もおりますので仕上げは成形までと致しました。

とても扱いやすい器です。
その分、使用頻度も多かったのではないかと想像できるお品物です。
きっと日常使いとしてお気に召していただけますので、ご注文時に金の有無をご検討しつつご注文いただけましたら幸いです。

刺身皿としてつくられた形状です。
現代では様々な料理を盛り付けて楽しめる角長皿です。
お猪口を数個添えてみるのも洒落てます。

↑クリックで商品ページが開きます。
ご検討の程、よろしくお願いいたします。